スポーツ障害

スポーツ障害とは

スポーツ傷害は大きくは「外傷」と「障害」に分けられます。
外傷は、骨折、捻挫、脱臼、肉離れ、腱断裂。
障害は、特定の部位に繰り返し負荷が加わり、軟部組織が損傷するもの。使いすぎ(オーバーユース)が原因とされています。

よく起こるスポーツ障害

  • ①シンスプリント(過労性脛部痛):
    骨膜や周囲の筋肉に炎症が起きた状態。ランナーに多く運動中は持続的な痛みがあり、運動をやめると痛みが収まるがひどいときは、日常生活でも痛みが出る。
  • ②野球肘・テニス肘(上腕骨外側上顆炎):
    投球などによる痛かい過ぎで関節部の炎症。野球以外では、テニス肘ともいわれる。
    しびれ、痛み、ロッキングがあり小中学生に起こりやすい。
  • ③オスグッドシュラッター病:
    膝の前(脛骨粗面部)という軟骨の隆起している部分が太ももに引っ張られ炎症が起こる。
    ジャンプ、走り込みの繰り返し動作により膝の周囲に衝撃が加わる。
    10代前半のサッカー、バスケット選手に多い。

スポーツ障害の原因

原因としてはウォーミングアップ不足、オーバーユース、運動フォーム
練習環境、練習道具、クールダウン不足、成長期

スポーツ障害の予防

予防するにはウォーミングアップ(関節を動かす動的ストレッチ)、軽いランニングを行い体温を高め関節の動きを柔軟にする。
運動フォームの見直しや、ランニングシューズなどの選定。
クールダウン(静的ストレッチ)、軽いランニングを行い血流の流れを良くする。
アイシングをしっかりする。
少しでも違和感や痛みがある場合は、休養を取り早めの治療をする。

お問い合わせ
tel:078-576-3766